会社名の付け方・考え方のWEB屋による見解【起業前に必見】

会社名の付け方・考え方のWEB屋による見解【起業前に必見】
★結論

「読みやすい」、「言いやすい」、「検索しやすい」会社名がおすすめ

会社名の選定は、新たなビジネスをスタートする際に最初に直面する重要な課題の1つです。会社名が持つイメージや意味は、顧客に伝えるメッセージや企業の理念を代表するものとして強く影響を与えます。

 

本記事では、会社名の付け方や考え方について、会社設立を目指す起業家や経営者に向けて具体的なアドバイスを提供します。
 
適切な会社名を選定するためのステップやポイントを紹介し、名前の重要性や影響力について考察していきます。会社の成功を左右する重要な要素である会社名について、深く掘り下げて解説していきます。

会社名×法令・基本ルール・注意点

会社名には会社法に基づき、付けることができない名前があります。

あらかじめルールを把握した上で会社名の選定に進みましょう。

前後どちらかに会社形態を入れる

会社名は会社の形態が株式会社の場合は、必ず「株式会社」という文字を名前の前後どちらかに入れることが必須になります。(合同会社の場合は「合同会社」が入ります)。
 
会社名が前の場合は「前株(まえかぶ)」、会社名が後の場合は「後株(あとかぶ)」と呼ばれることがあります。

文字や符号は使用できるものが決まっている

会社名として使用できる文字には決まりがあります。
 
ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字(大文字小文字)、数字と以下の記号(一部条件あり)が使用可能です。

  • 「&」アンバサンド
  • 「-」ハイフン
  • 「’」アポストロフィー
  • 「,」コンマ
  • 「.」ピリオド
  • 「・」中点

使用できない文字

「!」、「☆」、「%」、「Ⅱ」、「Ⅲ」などが使用できない文字になります。

実際には会社名に記号を入れるケースは多くない為、特に制限がなければ記号は使用しないようにしましょう。

業績が伸びる会社名の決め方のポイント

前述した基本ルールを理解した上で会社名を決める時に、必ず抑えておきたいコツやポイントが複数あります。
ここでは重要なポイントを3つ紹介します。

読みやすい会社名か

1つ目は「読みやすさ」になります。

事業を始めるにあたり、会社やサービスを大きくしていく中で認知度はとても重要になります。会社名の読みやすさは認知度に大きく貢献します。

 
会社名を読んでいるイメージ
 

重要な点としては「読みにくい会社名を付けない」ことです。

読みにくい会社名の種類

  • 一般的ではない漢字が含まれている
  • 漢字が複数の読み方を連想してしまう
  • 英語での複数単語
  • 記号に意味が含まれている

読みやすい会社名の種類

  • 読みやすい漢字を使用する
  • 複数の英単語は頭文字で繋げる
  • カタカナのみにする

言いやすい会社名か

電話で会社名を言うイメージ
 
2つ目は「言いやすさ」になります。

ビジネスシーンでは会社の社員が社名を名乗るときが多くあります。

その中でも最も多いのは電話での挨拶ではないでしょうか。

「株式会社〇〇〇〇 山田と申します。」

会社名は言いやすさが全てではありませんが、言いにくい会社名は明らかにデメリットが多いと考えられます。言いにくい会社名とはシンプルで「長すぎる」になります。

 

例えば、「株式会社グローバルアドベンチャーエンターテインメントジャパン」という会社があるとします。
この場合に電話口では、
 
「株式会社グローバルアドベンチャーエンターテインメントジャパンの山田です。」
 
と、極端な例ですが言いにくい会社名となってしまいます。
 

社名が長くなっても意味を持たせたい場合などは英語の頭文字を取るなどして、短くすることが可能です。

電話以外でも対面での名刺交換など様々なシーンで社名を伝えるタイミングがあることを考え言いやすい会社名を意識しましょう。

検索しやすい会社名か

会社名を検索するイメージ
最後の3つ目は「検索しやすさ」になります。

企業やサービスのマーケティングではインターネットでの検索や露出が大きな軸になる為、会社名が検索しやすいことはマーケティングの面においても大きなメリットになります。

 

検索のしやすさとは以下の2点が挙げられます。

  • 検索窓に打ち込みやすさ
  • 検索後の上位表示

 

2点目の「検索後の上位表示」についてはマーケティングのおけるSEOの領域となりますが、検索した際の上位表示のしやすさを考えて会社名を付けるのもマーケティングの観点では賢い選択と言えるかもしれません。

ただ、前述した「言いやすい」「読みやすい」を満たしている会社名やキーワードは既にインターネット上に多く存在する可能性があるのが懸念点になります。

あらかじめ、候補に挙がった会社名を検索し、同じ文字列やキーワードでの競合やライバルとなるページを分析しましょう。

企業理念や創業理念を入れる

会社名の由来を聞かれた経営者が企業理念や創業理念を話している場面を一度は見たことはないでしょうか。会社名に想いを込める為に理念となるワードに関連した名前を付けるケースが多くあります。

どんな会社にしていくのか

将来的に何を目指して起業するか、どんな想いで起業するかは経営者にとって重要です。
 
会社名の由来に目指す姿や活動における理念を入れることで経営者自身や社員にその理念を浸透させる役割も果たします。

ネーミング例の一覧

自社が属する業界で他社はどんな会社名が多いのかを事前にリサーチすることは、より良い会社名をつけることに役立ちます。

業種によっても「建設業」と「IT・通信」であれば傾向が異なり、ユニークさなどの視点でも参考になります。

 

【BizMap(業種別一覧)】:
https://biz-maps.com/search-list/industry

縁起のいい会社名

会社名を付ける時に「縁起のいい名前にしたい」と考える方も多いのではないのでしょうか。以下では縁起のいい名前にする場合に考える事や事例について紹介します。

縁起のいい漢字を使う

幸運を引き寄せられる様な漢字を含むこともおすすめのネーミングになります。

  • 運を表す漢字(福、信、希、など)
  • 繋がりを表す漢字(縁、友、恵、実、拓など)

社名占いを活用する

女性起業家など、占いに興味が高い経営者の場合には社名を占うことで縁起のいい会社名とすることができるでしょう。
 
占い師に会社名を鑑定してもらう他、ウェブサイトで社名を占うことも可能です。
 
【社名占い.net】:https://xn--n8jx07h2oa930j.net/

おしゃれな会社名

おしゃれな会社名を意識する場合には「上手く意味を持たせているな」と感じさせることが大切と言えるでしょう。

扱うサービスや商品を上手く絡ませるなどのひと工夫で印象に残るおしゃれな会社名にすることが可能です。

かっこいい会社名

「かっこよさ」を意識する場合は英語や日本語以外のワードに意味を込めることでかっこよさを感じさせることができます。文字列が長くなる事が注意点となるので頭文字での連結などを使いましょう。

創業者の氏名をそのまま使用した会社名

建設業界などでよくある社名として創業者の氏名を会社名に含んだ「〇〇建設」「〇〇工業」、「〇〇工務店」などがあります。
自分が創業するという強い意思を感じられるネーミングでもあり、社名から代表者名を認知させる事にも役立ちます。

会社名のアイデアを募集する


「クラウドワークス」や「ココナラ」など様々なお仕事を募集・依頼出来るプラットフォームを活かすことでより良い会社名やサービス名を付けるアイデアを増やすことが出来ます。
 
コンペ形式の募集では複数のアイデアを募集できるため、自分でアイデアが浮かばない時などは大きな助けになります。
 
【クラウドワークス】:https://crowdworks.jp/
 
【ランサーズ】:https://www.lancers.jp/

会社名を生成するAI

近年、著しく発達しているAIも会社名のネーミングで活用できます。

自分でアイデアが浮かばない方や豊富な選択肢から検討したい場合など、ここで紹介するウェブサイトやAIサービスを上手く活用しましょう。
 
【名前メーカー】 
https://www.renderforest.com/jp/business-name-generator
 
【会社名ネーミングジェネレーター】

https://dare-ai.com/apps/kkw6oov6znw2
 
【Canva|会社名ランダム生成】

https://www.canva.com/ja_jp/business-name-generator/

まとめ

会社設立時は「希望」「不安」「期待」など様々な感情や想いがあるかと思います。

一般的には短期間で会社名を変更するケースは少ないので、ここまで紹介した手法や注意点を踏まえて是非、満足のいく会社名を付けて事業をスタートされることを願っております。